こんばんは~!!
この頃 色々 あって 夜も 寝るの 遅かったりして ブログの 更新 できませんでした!!
23日の 事を 書くと 言って なかなか 書きませんでしたね(汗)
あの日は 和竿師の 汐よしさんと 久保さんが カワハギ釣りに
来てくれましたよ~!!
そして 23日に ちょっと早い クリスマス プレゼントを ツンツルテンの
サンタさんが(汐よしさんです) 私に なんと 新しい和竿を 作って下さいました!!
しかも その 和竿は 極鋭調子に 作って 下さいました!!
だから 竿先も 細くて 小さい アタリまで よく 分かる 世界に 1本だけの 和竿なんです!!!
そして 早速 この いただいた日に 使わせて いただきました!!
お清めの お酒を やるようですよ~!!
私は 新しく竿を 出す 記念と、 言うことで 私の 和竿にも お清め やっていただきました!!
釣りを する 席順は 私を 久保さんと 汐よしさんに 挟まれました!!
天気も 良くて ベタ凪で 最高でしたよ~!!
私は カワハギが 始まった 前半の ジーズンの 時は ほとんど 宙での
釣り方が 多かったのですが 深場の 今の シーズンに 入ると
ほとんどの カワハギが 宙ではなく 底の 方に いました!
私は 「タタキ釣り」や、「宙釣り」を、よくやるので なれて いるのですが
中重りや、周期などを つけた 釣り方を やることが 少なかったので
まだまだ なれては いませんが 今回は 中重りを つけた 「たるませ釣り」を やりました!!
私は 最初 中重りで たるませたら すぐに 糸ふけを とって アタリを 探していましたが
たるんだら すぐに 糸ふけを とるより 少し 長めに たるませて
ゆっ~くり たるみを とると ガガガガガッ!!!
と、 カワハギが ヒットしましたよ~!!
色々 久保さんや、 汐よしさんに アドバイスなども いただいて とっても
いい勉強に なりました!!
私の 和竿の 初 釣りは とても 楽しめた 釣りに なりました!!
汐よしさん 本当に 素敵な和竿を 作っていただき ありがとう ございました!!
まだまだ 私も 和竿の 奥深いカワハギ釣り 楽しんでいきたいと思いま~す!!
どうも お世話に なりました!!
そして 和竿は 絶対かして あ~げない
和竿も 楽しかったですよ~!!
ほりさん 私 勉強全然 出来なくて すみません
勉強しなければ~!!
今年も 色々 お世話に なりました!!
また 来年も よろしくお願いします!!
うらやましい
ちゃんと手入れをしてあげないとね
今度、貸して
追伸
周期ではなく集奇、もしくは集器です。